越後駒ヶ岳
19/4.20
さてさて、19GWの予定のための準備は着々と進んで、なんの予定もない週末。そう、基本予定がない、でも予定は入れない、山に行きたいから。
山の予定、沢、滝のお誘いは喜んで食いつく。
もう雪山という気持ちにならないくらいの時期になっているが、駒ヶ岳ならまだ十分に楽しめるだろうと思った。
シルバーラインから銀山平へ抜けて、スタート。
登山口まで雪道を歩くわけだが、なかなかの距離 遠くに陽を受ける駒ヶ岳は見えている。あんなとこまで行くのかよ!!!という距離。
ちなみにシルバーラインは6時に開通し18時だかに閉まるのでその時間を守る必要がある、ペースがあまりにも遅い場合閉じ込められる。
振り返ると毛猛、未丈は美しい。来年はあちらへ行こうか。
駒ヶ岳に至るまでには、道行山と小倉山を経る必要がある 微妙にアップダウンしてその割に駒ヶ岳は一向に近くならない。
守門岳や浅草岳とは比にならない距離に若干狼狽。
雪は流石に土を被っている。
駒、中ノ岳 うっとりの景色である。写真を撮りまくっているのでマジで全然進まない。
霧氷も僅かに楽しめた、バックは毛猛。
振り返ると未丈が圧倒的スケール。美しすぎて見とれてしまった。
いよいよ急登が始まる。上の方はかなりの傾斜。苦しいよ〜
なんども振り返る、未丈、日向倉、村杉半島、丸山岳…山は繋がり深い谷を穿つ。
残雪期の毛猛、右に飯豊、奥は下田か。桧岳はピラミダル。
中ノ岳は迫る。
迫り来る!白い壁!
まだまだ遠い。実は駒ヶ岳かなり遠いです、スキー下山ならまだしも、本当に結構な距離がある。あまり下調べせずに行ったから驚き。
荒沢岳も迫る 裏三山というやつだ。
駒の小屋までくれば、一踏ん張り! もう少しだ!
グッと上がると!!広ーい台地状のピークに!
到着!5時間近くかかった。んん結構疲れた!
3月行った阿寺山が見える、八海山を見下ろし尾根の繋がりを理解、深まる山域。
入道岳、阿寺山おくは苗場山かな?遠く頸城、北アまで繋がる風景。
中ノ岳、下津川山、ネコブなど、実際山が多すぎてわからない
ネコブの右奥の大きな山はなんだろう、多分有名な山だろう。朝日岳かな?
日本海側、守門〜毛猛〜未丈〜丸山岳 手前は権現堂
丸山岳、梵天岳と思われる、日本最奥の山の一つだろう。
毛猛、奥には浅草そしてそびえる巨峰飯豊連峰。飯豊はどデカイ。
方角的に下田・川内のはず! だとすると、粟ケ岳→青里(五剣谷岳に繋がる)→矢筈岳だろうか!?可能性大
伝説の絶景を内包する奇跡の山域を目撃した気がする。
荒沢岳は眼下に雄大な稜線を広げる。
一目でわかるのは燧ヶ岳。奥には日光火山群 女峰山→小真名子山→太郎山かな?
至仏山かな?いい山だ。
さて帰りますか!山では400mm前後のズームがあると捗る捗る。
なんども見る銅倉尾根は今日も白く光り輝いていた。
下津川山、小沢岳は鋭い。
あまり長居すると帰れなくなる、そんな距離だ。さようなら!
間に合うんかい?笑
それぞれの駒ヶ岳を満喫する。
振り返ると荒沢岳がお見送り。
シルバーラインから見る駒ヶ岳は優しく笑っているように見えました。新緑の芽生えとともに消える雪。
前衛にそびえる、日本最強の岩壁の一つ金山沢奥壁、フキギ→池ノ塔が隔絶する異世界。
たくさんの写真を撮ったいい山越後駒ヶ岳。ちょっと疲れるけど最高でした。
いよいよ次週からは本業のシーズン。強力な仲間、各地の仲間、先輩がたとどんな物語を紡げるだろうか。
コメントを残す