toggle
2019-10-06

南会津 保太橋沢

2019.10.6

笹穴沢の計画が天気の都合で没になり、代案として檜枝岐のマイナー沢「保太橋沢」へ行くことになった。

ちなみに読みは「ぼだばし」らしい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA TG-5

保太橋から入渓しすぐに滝の横を通る。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA TG-5

なかなか良い渓相。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA TG-5

ラバーが良いとの記録もあったが、間違いなくフェルトのがいいと思う。この辺は意外とヌメリが強いのかも。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA TG-5

江戸切子さんのゴープロが長い紐でハーネス?につながっているのが可笑しくて仕方なかった。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA TG-5

水は綺麗、若草色ちっく。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA TG-5

ちょいゴルもある。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA TG-5

OLYMPUS DIGITAL CAMERA TG-5

8mくらいの滝は右岸ルンゼ巻き。15m懸垂で沢に復帰。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA TG-5

下流部は内容が結構濃い。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA TG-5

6m級

OLYMPUS DIGITAL CAMERA TG-5

OLYMPUS DIGITAL CAMERA TG-5

一番見栄えが良いゴルジュ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA TG-5

通過には少し苦労した。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA TG-5

最後には3段で20m近い滝が飛沫をあげて出現。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA TG-5

一番下は容易。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA TG-5

中段は左壁を江戸切子さんトップで登っていき、後続はフリクション等で登った。初めの3mくらいがボロくて細かい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA TG-5

なかなか迫力のある地形だ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA TG-5

上段は左から巻きで超える。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA TG-5

7mは右壁から登った。

2段9mは左から超えた。

4mトイ状。ここから後半戦だが、すでにお昼を過ぎている。

5人での小滝通過に思った以上に時間を食ってしまった。

Co1050付近で右岸から入る枝沢を登り三岩岳登山道にエスケープした。

保太橋沢、意外と中身が詰まった楽しい沢でした!

はんぺんさん、アンさん、江戸切子さん、Mさんお疲れ様でした!!

タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です